バニくーといつもの公園を散歩していると
前方からやって来た老齢のご婦人、前を歩くバニラには目もくれず
くーちゃんの前で立ち止まると「あら~、この子は何ていう犬?」
「あ、雑種なんです」と答えると「あらまぁ~、可愛いねぇ」とニコニコ。
遅れてやって来たご婦人の連れの女性も「あら、可愛いお顔」とこちらもくーちゃん。
バニラが焼きもちを焼いて「あたちも見て~!ワンワン!!」
・・・・・なーんて事はもちろん申しませんが(笑)
飼い主としてはバニラがちょっと不憫に思えるこんな出来事がたまにあります(^^;
ダンナにその話をすると、同僚の先生の中にも
「くーちゃんて可愛い!」と仰る方がいらっしゃるのだそうです。
(ダンナが学校で使うノートPCの壁紙はバニくー画像のコラージュになっています)
部活の女子生徒の間では『バニラ派』と『くーちゃん派』に別れるそうで、
お嬢様系が好きな子はバニラ、庶民的な可愛さではくーちゃんに軍配が上がるようです(笑)
(いや、バニラ中味は『お嬢様』じゃないんだけど・・・)(^^;A
まーねー、飼い主としては先住のバニラを贔屓したいところですけど
私だってバニラの「デヘ♪」と笑った顔を「可愛い!!」と思った次の瞬間に
くーちゃんのうるうるビームにクラッときたりしてる訳ですし・・・(超親バカ)
でもね、お散歩で見ず知らずの人に可愛いと言われる確立は
やっぱりくーちゃんの方が高いのですよ。
バニラさん、いまだに「オス?」って聞かれるしな~(^^;
フリフリのリボンでもつけて歩こうかしらん。
こちらは今日とても涼しいです。たまさんのところはどうですか?
季節の変わり目、体調崩さないようにね~(^u^*
★さてさて、私は、実は、じーつーはー、
近所の犬の飼い方が悪かったり、怖い経験もあって、犬が怖かったりします~~(>o<;
でも、犬と一緒に生活するのを夢見たりと、
犬が嫌いなわけではないんです☆☆
で、話しを戻すと~、(^^;)
私はバニラちゃんの でへへな笑顔に一票です♪
★仔犬のお世話、お疲れさまでした。
先生同士で分けて世話をなさるなんて…
なんか感動。←人間性といいましょうか、
そういう優しさに包まれた職場で働きたいものですや。
それに引き換え、身勝手な人間達がいるのも
事実なんですよね。むぅ。私も怒った!!
★あみコレVol.4、出てたのですね~。
最近図書館ばっかりで、新刊チェック怠ってましたよぅ。
おそらく買うと思います。楽しみだな~。
ニコ×2さまと、たまさんのコメントを読ませていただきました。
あみぐるみのお顔の話し、
私も何度か色んな種類を作ってみて、目の位置をいまだに研究中です。
だんだんと毛糸と戯れても心地よい季節になっていくのですねぇ。しみじみ。。。