先週土曜日の話になりますが・・・
午前中、くーちゃんのシャンプーをしました。
我が家では浴室の洗い場でシャンプー、その後、
二つ折りにして浴槽に渡した風呂フタの上でドライをしているのですが、
この日のくーちゃんは何故かいつにも増して落ち着きが無く、
「こらっ、おとなしくしないと落っこっちゃうよっ」
なんて言いながら、左手でくーちゃんの体をブロックしつつ
タオルを取ろうと右手を伸ばした、次の瞬間・・・
くーちゃん、洗い場にダイブ Σ(゜口゜;)慌てて抱き起こすと、着地しそこなったのか足が滑ったのか
下あごを強打したようで、下唇の内側に血溜まりができています。
「うわー、唇の内側を切ったかな(@@;」
と一瞬青くなり、慌てて全身をざっと確認してみたのですが、
他に顔面や足など痛めた様子をなさそうです。
ともかく、びしょ濡れのままでは部屋に上げることもできないし
体も冷えてしまうので、超特急でドライ続行。
幸い、ほどなくして出血は治まってきたのですが、
シャンプー直後は気が立っていることもあって
部屋に戻ってもなかなか患部をおとなしく見せてくれません。
仕方なくくーちゃんが落ち着くのを見計らってから
先ほど出血していた辺りをよく見てみると、下唇に打撲痕があり
「あぁやっぱりこの内側を切ったのね、イタタタ・・・」
・・・・・と、思いきや
下の前歯が1本、明後日の方を向いてるじゃありませんか!(ギャー)
スケラーを取って来ておそるおそる触ってみると
米粒大の歯がポロリと落ちました。
ガーーン、完全に折れてるやん・・・・・(T▽T)
(どうやら出血も歯茎からのもののようでした)
見ると歯の根元が鋭角に折れていて根っこは残っていたので
これは抜かないといけないのか?そのままでもいいのか?
よく判らないため、とりあえず午後の診療時間を待って病院へ。
・・・といっても、
ガウガウくーちゃんがおとなしく口を開けて見せる訳も無く( ̄▽ ̄;
一応患部を確認した先生、
「あまり気にしてる様子はないみたいですねぇ。
口の中をいじるとなると全身麻酔になりますからねー・・・」
と、今日のところは化膿しないよう抗生剤を6日分、
「痛がるようなら痛み止めを取りに来て下さいね」で診察は終了。
それから数日、
ものを噛んだ時に歯に当たると痛がるかも、と言われていたのですが
今のところごはんも問題なくモリモリ食べてます。
(前歯なので噛むのにはあまり支障は無いらしい)
逆にこっちが「痛くないの?」と聞きたくなりますが(^^;
この調子なら抗生剤を飲み切ればそのままで大丈夫かも??
しかしくーちゃん、
その時は痛かっただろうから申し訳なかったです・・・ごめんねー(>_<)
我が家は小ぢんまりとした平屋建てなので
玄関以外、段差らしい段差は無いのですが浴室は盲点でしたねぇ。
もちろん私も不注意でしたけど、年も考えず飛び降りるくーちゃんも
無謀っちゃ無謀ですよね・・・( ̄▽ ̄;A
(今までは1回も飛び降りたことなんか無かったのに・・・)
歯1本で済んで運が良かったと思って、次から気をつけます!
くーちゃん、「年寄りの冷や水」ってことわざ、知っとう?